参考文献

本HPを作成する上で参考にした資料です。一般の書籍ではなく自治会や小学校で作成された冊子もあります。


1

泉丘公民分館20周年記念誌、泉丘公民分館、(1994)
概要

豊中市立泉が丘小学校校区の自治会で形成された公民分館。本HPで天竺川沿いの旧団地の写真を引用しました。

 

2

昭和の文豪 三島由紀夫と豊中とのかかわり、東慈性、(2008)
概要

豊中市中央公民分館で開催された文化講演会で配布された資料講演会は3回行われました。旭ヶ丘団地が建設される以前の昭和20年代の様子が詳細に記されています。本HPではかつて江村村のあった第2団地のコーナーを作るに当たって参考にしました。

 

3

新聞チラシ 住都公団の新規賃貸住宅、住宅・都市整備公団住宅募集センター、(1997)
概要

アルビス旭ヶ丘の新聞チラシです。当時の賃貸料や設備がよくわかります。本HPでは広告そのままをJPGで引用しました。

 

4

旭丘団地 住居者名簿・くらしのガイド・ショッピングガイド、旭丘自治会、(1990)
概要

自治会発行の住人名簿で、団地全室の住居者名と電話番号が載っています。自治会の行事やこれまでの活動の経緯が記載されています。かつては団地内全棟、同じ旭ヶ丘地区内の全日空社宅や民間マンションでまで代議員が選出されており住人活動の活発さが伺えます。巻頭の発刊によせてには次のような文章があります。

”このすばらしい環境の旭ヶ丘に対して、ぜひ「ふるさと意識」「郷土愛」をもっていただきたいのです”

単なる名簿ではなく団地の歴史が所々に記されています。当HPでは中央集会所とプールの紹介で説明文を引用しました。

 

5

豊中市立泉丘小学校 創立20周年記念誌、創立20周年記念誌委員会、(1994)
概要

団地に隣接する小学校の記念冊子。建設中の様子、運動会の様子の背景に団地が写っています。特に引用した箇所はありませんが、往年の団地を知る上で貴重な資料です。

 

6

つながり、豊中市立泉丘小学校、(2001)
概要

地域の歴史がまとめられた卒業記念冊子。団地に隣接した服部霊園の説明があります。三島由紀夫「愛の渇き」、団地の横を流れる天竺川の記載があります。引用した箇所はありません。

 

7

グラフとよなかNo.15〜27、豊中市市長公室自治振興室(1979-1991)
概要

豊中市編さんの冊子です。地域の自然、歴史、文化、生活、産業等について号ごとにまとめられています。小中学生でも読める内容です。以前、市役所広報広聴課でコピーしました。まだ自然が多かった旭丘周辺の様子も掲載されています。本HPではたんぽぽについて参考にしました。

 

8

日本住宅公団史、日本住宅公団、昭和56年9月30日
概要

戦後の住宅難の解消が目的で設立された日本住宅公団の歩みが詳しく紹介されています。600ページ超の分厚い本ですが、読みやすい文章で書かれており建築や土木に明るくなくても問題なく読むことができました。公営や大学の図書館で借りることができます。旭ヶ丘団地については、団地内に生活に必要な施設が揃えられた例として紹介されています(p184)また、表1-19 現況緑地を保全した団地例(p197)にも登場します。巻末の年表には団地完成直後の8月6日に中央集会所で日本建築学会近畿支部住宅研究分科会:団地管理問題研究会が開催されたとあります。特筆すべきは家賃の銀行振り込み制度第1号団地として旭ヶ丘の記載があることです(p281) 旭ヶ丘では入居開始からしばらくは管理人に家賃を直接払っていたことが推測できます。

 

9

日本住宅公団20年史、日本住宅公団、昭和50年7月25日
概要

旭ヶ丘団地についての個別の記述は見当たりませんが、巻末資料に賃貸、分譲を含む全団地の戸数、入居開始日等が載っており建設当時の様子を推測するのに役に立ちます。

 

10

日本住宅公団10年史、日本住宅公団、昭和40年7月25日
概要

旭ヶ丘団地建設直後の空撮写真が掲載されています。本自体が非常に凝った作りになっていて今の感覚で見てもお洒落なデザインです。

 

11

豊かな都市とすまいを求めて 住宅・都市整備公団10年のあゆみ、平成3年10月1日
概要

旭ヶ丘団地についての個別の記述は見当たりません。

 

戻る

 

inserted by FC2 system